令和7年度(2025年度) イベント・事業 日程一覧
イベント・行事 | 開催日 | 場所 | 概要 |
高校生ものづくりコンテスト千葉県大会 旋盤作業部門 |
6月14日(土) | 千葉県立千葉工業高等学校 |
旋盤という工作機械で、制限時間内に図面通りの課題を製作します。主に機械系の生徒が挑戦しています。関東大会、全国大会に続く大会です。 |
WRO Japan 2025 千葉県予選会 |
8月1日(金) | 千葉県立千葉工業高等学校 |
WRO(World Robot Olympiad)とは、レゴマインドストームでつくったロボットを用いて、課題をクリアすることで自動制御の技術を競う大会です。 ※千葉県予選会では、高校生が主に参加している、ロボミッションレギュラーカテゴリー・エキスパート競技・シニア部門を実施してます。決勝(全国)大会、世界大会に続く大会です。
|
ロボフェア2025 | 8月21日(木)、22日(金) |
工業高校の電気情報系学科で製作したロボットや小学生向けの製作体験(個別に工業高校の生徒が一緒に製作します。)などが体験ができます。 ※今年(令和7)は例年Qiball(きぼーる)ではなく、 千葉市生涯学習センターにて実施します。 昨年のQiball(きぼーる)での実施の様子が分かります |
|
千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェア |
10月19日 (日 ) |
イオンモール幕張新都心 グランドモール |
「令和7年度千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェア」 ”ワクワク感が止まらない” ~専門高校・特別支援学校の学びのいといろ~ 令和7年10月 日( ) イオンモール幕張新都心 1階グランドコート及びグランドスクエア イベント開催時間 10:00~15:00 主催 千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェア実行委員会 後援 千葉県産業教育振興協会 千葉県教育委員会 千葉市教育委員会 公益財団法人日本教育公務員弘済会千葉支部
|
第41回総合技術コンクール | 11月29日(土) | 千葉県立千葉工業校高等学校 |
第41回総合技術コンクール 令和7年11月29日(土) 競技時間:10:30~12:30 (※JR千葉駅や蘇我駅から路線バスも利用できます。)
毎年1回(11月下旬の土曜日)に、県内の工業系高校の生徒が集まり、各学校で身に付けた技術・技能を競います。 刊行物のページに、昨年市川工業高校で行われた実施要項、競技説明書があります。
|
生徒研究発表会(工業系高校人材育成コンソーシアム千葉主催) | 未定 |
今年度、県内工業高校で取り組んできた課題研究等の中から、各校の代表者が発表を行います。 |